家族が毎日出入りする玄関のタイルは、靴について入ってきた土ボコリや泥などで汚れてしまいがち。
お家の顔ともいわれている玄関は、いつもキレイにしておきたいですよね。
しかし玄関タイルはガンコな汚れがつきやすく、カンタンなお掃除ではなかなかキレイに落とせないなんてことも…。
そこで本記事では玄関のタイルが汚れてしまう原因から、お掃除の頻度・注意点、お掃除方法まで詳しくご紹介します。
1 そもそも玄関のタイルはなんで汚れるの?
そもそも玄関のタイルが汚れてしまうのは室外の汚れが、室内に入ってきてしまうのが原因です。
そして玄関の汚れは風に乗って室内に入った砂ボコリや花粉などの細かい汚れから、雨の日に靴について持ち込んでしまった泥汚れ、排気ガスが原因の黒ずみなど様々。
そんな汚れがタイルについたまま固まってしまったのが玄関タイルの汚れなのです。
2 玄関はこまめにお掃除することが大切
キレイな玄関をキープするためにも、こまめなお掃除は欠かせません。
玄関をお掃除する頻度は多ければ多いほど効果があります。できるのであれば毎日お掃除するのがベスト。
ガンコな汚れがついてしまう前にお掃除することで、毎日のお掃除の手間を短縮できるのです。
しかし”普段は仕事で忙しくて毎日はお掃除できない…”なんて方は、少なくとも一週間に一回のお掃除を心がけましょう。
そして月に一度はスミからスミまで徹底したお掃除をするのが効果的です。
こまめにお掃除していつもキレイな玄関を目指しましょう。
3 お掃除前の注意点
玄関のお掃除をする前に、まずは玄関タイルに使用されている素材のチェックしましょう。
そしてお掃除に気をつけなければいけないのが「天然石」を使用している玄関。
大理石や御影石などの天然石はとってもデリケートな素材なのです。
デッキブラシでこするのはもちろん、ほうきを使用して掃くだけでも傷をつける原因になってしまうことも…。
そんな天然石が使用された玄関を自分でお掃除する場合は、柔らかいクロスやぞうきんで拭きとるまででとどめるのがベストです。
もしガンコな汚れがついてしまった場合は、ハウスクリーニング業者などお掃除のプロに依頼しましょう。
4 普段のお掃除方法
玄関のお掃除をする前に、まずは靴や傘立てなどお掃除の邪魔になってしまうものを動かしましょう。
そして普段の玄関タイルのお掃除はまず、ホコリやチリなどの細かなゴミをとり除く掃き掃除から始めるのが大切です。
ほうきとちりとりを使用して細かなゴミが残らないよう、しっかりととり除きましょう。
細かなゴミがとり除けたら次はぞうきん掛け。
濡らしてからしっかりとしぼったぞうきんで、玄関タイルからタイル間のミゾまでしっかりと水拭きしていきましょう。
そして忘れてはいけない最後の仕上げが乾拭き。
玄関に水分が残らないように丁寧に乾拭きしてください。
普段からこまめに掃き掃除からぞうきん掛けまでのお掃除を実践することで、ガンコな汚れの予防になるのです。
5 ひと月に一回は本格的なお掃除を
玄関は普段のお掃除と併せて月に一回は本格的にお掃除しましょう。
まずはバケツなどを使用して、玄関タイル全体をムラなく濡らしてください。床以外に水がかからないよう、丁寧に作業するのがポイントです。
玄関タイルを水で濡らしたら、デッキブラシを使用して全体をしっかりとこすっていきましょう。
そして最後にもう一度キレイな水で床を洗い流し、ぞうきんで乾拭きしたらお掃除完了。
一方、玄関タイルにデッキブラシでこすっても落とせないガンコな汚れは『【激落ちくん】』でお掃除するのが効果的です。
『【激落ちくん】』の使用方法はとってもカンタン。
お掃除しやすい大きさにカットし、『【激落ちくん】』を水に濡らしましょう。
水がしたたり落ちない程度にしぼってから汚れている場所をかるくこするだけでカンタンにガンコな汚れも落とせるのです。
まとめ
今回は玄関タイルのお掃除についてご紹介しました。
そもそも玄関のタイルが汚れてしまうのは室外の汚れが、室内に入ってきてしまうのが原因です。
玄関の汚れは汚れは砂ボコリや花粉などの細かい汚れから、雨の日に靴について持ち込んでしまった泥汚れ、排気ガスが原因の黒ずみなど様々。
そんな玄関はできれば毎日お掃除するのがおすすめです。少なくとも一週間に一回のお掃除を心がけてください。
そして普段のお掃除と併せて、月に一度は本格的なお掃除が必要です。
日々のお掃除を徹底し、キレイな玄関をキープしましょう。