洗濯機をお掃除する際、多くの方が洗濯槽のお掃除のみで完結しているのではないでしょうか。
しかし、洗濯機をキレイに使い続けるためには、排水口のお掃除も欠かしてはいけません。
今回は、洗濯機の排水口をお掃除する際の方法について詳しくご紹介します。
普段は見過ごしがちな排水口のお掃除ですが、今回紹介する内容をきっかけにぜひ実施してみてください。
1 洗濯機の排水口につく汚れの種類
洗濯機の排水口には、ホコリや糸くずや洗剤カスなどの汚れが付着しています。
垢や泥など、洗濯前の衣服にこびりついた汚れがそのまま溜まっていることも。
また、毛髪などがそのまま排水口に残ってしまうこともあります。
上記で挙げた汚れは洗濯槽にも付着しやすいものですが、排水口にも同様に付着しやすい汚れといえるでしょう。
排水口はこまめに汚れをチェックする習慣がない家庭も多いため、いざお掃除しようと思ったタイミングにはと汚れが落ちにくくなっている可能性があります。
2 汚れを放置すると起こるトラブル
洗濯機の排水口に溜まる洗剤カスや糸くずなどの汚れを放置すると、排水口がつまって排水が逆流してしまいます。
排水が逆流することで洗濯機のまわりが水びたしになり、排水口やホース内の汚れやゴミが広がってしまいます。
放置された汚れや排水の逆流が原因で、排水口から悪臭が発生することも。
排水溝の汚れを放置により内部の空気が乱れると、悪臭を防ぐ役割を持つ『排水トラップ』がうまく機能しません。
排水トラップが正常に機能しているかは、水が溜まった状態かどうかを確認しましょう。
また排水口の汚れを放置することで排水がうまく行われず、洗濯機がエラーを起こしてしまうこともあります。
エラーが発生すると洗濯ができなくなるので、排水口はこまめにお掃除しておかなければなりません。
洗濯機の排水口は、およそ1ヶ月に1度の頻度でお掃除しましょう。
3 排水口まわりのお掃除
洗濯機の排水口まわりをお掃除する際は、事前に必ずコンセントを抜いておきましょう。
コンセントを刺したままだと、漏電や故障の原因になるため非常に危険です。
また水が溢れてくる危険性があるため、蛇口を閉めておくのも忘れてはいけません。
事前にしっかり準備をしてから、以下で紹介する手順で排水口をお掃除しましょう。
3-1 パーツを取り外し洗う
まずは、排水ホースを取り外してください。取り外した段階で、排水ホースも洗っておきましょう。
排水ホースのお掃除については、こちらの記事をご覧ください。
洗濯機の排水ホースはどうやってお掃除する?おすすめアイテムを紹介!
排水ホースを外した後は、目皿・排水筒・泡防止パイプなどのパーツを取り外し、それぞれキレイにお掃除します。
洗濯機のメーカーによって取り外し方が異なるので、取扱説明書などを事前に確認しておきましょう。
またパーツを取り外す際は、炊事用手袋を着用するのがおすすめです。
3-2 排水口のお掃除
排水口の内部をお掃除する際は、【激落ちくん】アイテムがおすすめです。
排水口内につまっている髪の毛などを取り除く際は『GN排水口ロングブラシ』を使用しましょう。
『GN排水口ロングブラシ』はワイヤー型のロングブラシで、排水口内部など奥行きがある場所のお掃除におすすめです。
柔らかく曲がりやすいため、手が届かない箇所の髪の毛やぬめりを取り除けます。
また使い捨てタイプなので、お掃除後のお片付けが楽ちんなのもメリットです。
『GN排水口ロングブラシ』で排水口内の汚れやゴミをキレイにお掃除した後は、内部を洗浄します。
内部の洗浄には『GN黒カビくん パイプ洗浄タブレット12P』を使用しましょう。
『GN黒カビくん パイプ洗浄タブレット12P』は、排水口に入れるだけのパイプ洗浄剤です。
嫌なニオイの原因を元から洗浄し、汚れやぬめりをキレイにします。
除菌・消臭効果もあるので、カビや悪臭防止にも効果歴です。
排水口の内部にひとつ入れるだけで完結するので、お掃除の仕上げに実施するだけで排水口の内部をキレイにできますよ
まとめ
今回は、洗濯機をキレイに使い続けるために重要な、排水溝のお掃除について紹介しました。
お掃除の方法から汚れの種類など、さまざまな観点について触れています。
洗濯機の排水口は、洗剤カスや毛髪など非常に多くの汚れが付着する場所です。
汚れを放置してしまうと、排水の逆流や嫌なニオイの原因になります。
今回紹介した『GN排水口ロングブラシ』や『GN黒カビくん パイプ洗浄タブレット12P』などを使用して、排水口まわりをお掃除してください。
洗濯機の排水口をお掃除したいけど、効率の良い方法がわからない!という方にとって、本記事の内容が少しでも参考になれば幸いです。