実はかなり汚れている!?キーボードのお掃除方法を徹底解説!

実はかなり汚れている!?キーボードのお掃除方法を徹底解説!

お掃除コラム 2021年6月17日

仕事やプライベートなど日々の生活で頻繁に触れているキーボード。普段当たり前のように使用していますが、皆さんはキーボードのお掃除はされていますか?

一見汚れているようには見えませんが、実はキーボードには汚れがかなり付着しているのです。お掃除をせず、毎日使用していると汚れているキーボードを常に触っている状態にもなりかねません。

考えるとゾッとしますよね。すぐにでもお掃除に取り掛かりたいところ。

そこで今回は、キーボード汚れの原因やお掃除方法を見ていきましょう!カンタンな方法から、少し手の込んだ方法まで紹介しますので、ぜひお掃除に取り入れてみてください!

1 キーボードはとても汚れている!

PCのキーボード、一見汚れていないように見えますが実はとても汚れています。

毎日使用しているのでそこまで汚れているとは思われないでしょうが、実はかなりの雑菌やバクテリアの温床になっているのです。

そこまで汚れているとなるとお掃除せずにはいられないですよね…

1-1 なぜ汚れやすいのか

汚れやすい原因としては、使用頻度の高さがあげられるでしょう。

キーボードは毎日のように使用するため、知らず知らずのうちに汚れが溜まります。

そして、1度で付着する汚れは少ないにせよその汚れが日々の使用により堆積し、結果的にかなり不衛生な環境になってしまうのです。

1-2 どのような汚れなのか

それでは、キーボードに付着する汚れとはどのような汚れなのでしょうか。

  1. 手アカ
    キーボード汚れの多くの原因が手アカや皮脂汚れです。
    キーボードに直接手が触れているため、手アカ等の汚れを避けることは困難でしょう。
  2. 食べカス
    キーボード汚れの1つが食べカスです。PCで作業をしながら食事を摂る方も多いでしょう。
    食べカスの付着したキーボードは雑菌やバクテリアにとっては好環境であり、繁殖してしまいます。さらにノートPCは熱を持ちやすく、より絶好な環境となるため注意が必要です。
    また、ジュースなどをこぼすことによりベタつきが生じることもあります。
  3. 髪の毛・ホコリ
    日常的にキーボードを使用しているとキーボードの隙間にホコリや髪の毛が溜まることも。
    しかも、キートップの隙間に詰まってしまうとキーボードの反応が悪くなりタイピングに支障をきたすこともあります。

2 お掃除前にちょっと注意!

お掃除の注意点

さっそくキーボードのお掃除を始めたいところですが、お掃除を始める前に気を付けておきたいポイントがあります。3点あげますのでこれらを押さえておきましょう。

2-1 キーボードには「取り外せない」・「取り外せる」の2つのタイプがある

キーボードをお掃除する前に、ご自身のキーボードのタイプを確認しましょう。キーボードには2つのタイプがあります。

  • キートップの取り外せないタイプ(ノートPCのキーボード)
  • キートップの取り外せるタイプ(デスクトップPC等で使用する外付けのキーボード)

外せないタイプのキーボードのキートップを無理に取り外してしまうと故障に繋がる恐れがありますので注意が必要です。

2-2 キーボードの操作を止める

お掃除する前にキーボードの操作を止めておきましょう。

ノートPCの場合シャットダウンをして操作を止めます。

有線のキーボードの場合はPCから取り外し、無線のキーボードの場合は電源を切っておきましょう

2-3 キーボードの取り扱いは丁寧に

キートップの外せるタイプの場合、丁寧に扱わないと本体の機械部分を傷つけてしまう恐れがあります。

また、部品が欠けてしまったりパーツを紛失してしまうとキーボードの反応が悪くなり故障に繋がるため慎重に取り扱いましょう。

3 タイプ別のお掃除方法

ここからはキーボードのお掃除方法をタイプ別に紹介します。1つずつ見ていきましょう。

3-1 キートップの外せないタイプ

キートップの外せないタイプでは、直接キーボードをシートなどを使用して全体をキレイに拭いていきましょう。

ここでおすすめのお掃除アイテムが『除菌【激落ちくん】ウェットシート30枚』です。

アルカリ電解水を使用したシートで、マイナスイオンが汚れを浮かせて落とします。また、細かいミゾには綿棒を使用して汚れを拭き取ると良いですよ。

3-2 キートップの外せるタイプ

  1. キーボード配置の写真を撮る
    お掃除をする前に、キーボードの配置を覚えておくために写真を撮っておきましょう。
    この作業を忘れてしまうと、キートップを取り付ける際に配置が分からなくなってしまうことがあるので必ず行いましょう。
  2. キートップを1つずつ取り外す
    キートップを1つずつ取り外します。取り外しづらい場合はマイナスドライバーを使用すると外しやすいですが、無理に扱うと壊れてしまうので丁寧に行いましょう。
    キーボードの種類によっては、大きいキートップに針金の部品が付いていますので、お掃除を行いやすくするためこちらも取り外しておくと良いですよ。
  3. キーボードの汚れを拭き取る
    『除菌【激落ちくん】ウェットシート30枚』を使用してキートップを取り外したキーボード本体の隙間をお掃除していきましょう。
    細かい隙間の汚れは、綿棒を使用すると汚れを拭き取りやすいですよ。
  4. キートップの汚れを拭き取る
    キートップのお掃除も、キーボード本体同様『除菌【激落ちくん】ウェットシート30枚』を使用して汚れを拭き取りましょう。裏面の汚れにも綿棒を使用すると拭き取りやすいですよ。
  5. キートップを元に戻す
    キレイにお掃除を終えましたら、初めに撮っておいた写真で配置を確認しながらキーボードをはめ込み、もとに戻して完了です。

3-3 頑固な汚れは水洗い

上記の方法で落とせないガンコな汚れには、キートップをまとめて水洗いする方法もあります。

  1. 外したキートップを洗濯ネットに入れましょう。
  2. ボウルに水と中性洗剤を入れてキートップをもみ洗いしましょう。
  3. 洗ったキートップを水でよくすすぎましょう。
  4. キートップを洗濯ネットから取り出し乾燥させましょう。その際に、しっかりと乾燥させないと故障の原因になるため注意が必要です。
  5. 乾燥させたキートップをキーボードにはめ込み、もとに戻して完了です。

4 キーボードを汚さないために気をつけておきたいこと

ここまでキーボードのお掃除方法を紹介しましたが、以下の気をつけておきたいポイントを抑えておくとキーボードのお掃除頻度や手間を低減することができます。

2点あげますので心がけておくといいですよ!

4-1 キーボードの上で食事を摂らない

第一にキーボードの上で食事を摂ることを控えましょう。

こぼさないように気をつけて食事を摂ったとしてもキーボードの上に食べカスが落ちてしまうことがあります。また、食事をした手でキーボードを触ることにより、さらに汚れを付着させてしまうのでキーボードの上での食事は行わないように心がけましょう。

4-2 フラットなキーボードを使用する

フラットなキーボードを使用するとキートップの凹凸が少なく、ゴミやホコリが溜まりにくくお掃除を行いやすくなります。

そのため、フラットなキーボードを使用することも選択肢の1つではないでしょか。

まとめ

今回はキーボードのお掃除方法を紹介しました。

普段当たり前のように使用しているキーボードも実はかなり汚れています。

キーボードの上での食事を控え、使用後に『除菌【激落ちくん】ウェットシート30枚』でサッと拭くだけでキレイなキーボードをキープすることができますよ。

お掃除をされていないキーボードは雑菌やバクテリアにとって好環境になっている可能性もあります。衛生面においてもキレイにしておくことをおすすめします。

皆さんもこの際にぜひキーボードのお掃除をしてみてはいかがでしょうか!

ONLINE STORE

【激落ちくん】のご購入は
お近くの小売店又は下記サイトにて

レック公式オンラインストアで購入する アマゾンで購入する 楽天で購入する

OTHER BRANDS

レックの展開するその他のブランド