シャワーカーテンのカビ、気になっていませんか?
シャワーカーテンは湿気の多い浴室に設置されているため、日頃のケアを怠るとすぐにカビが生えてしまいます。
今回は、シャワーカーテンにカビが生えやすい原因について詳しく解説します。
カビの種類に応じたお掃除方法や、おすすめのお掃除アイテムも紹介するのでぜひ最後までご覧ください。
1 なぜシャワーカーテンはカビやすい?
シャワーカーテンはカビが発生しやすいお風呂場に設置されています。
そもそもカビというものは、高い湿度や温度の下で繁殖するのが特徴です。
一般的には、湿度が70%以上あるとカビが繁殖しやすくなるといわれています。
お風呂場は入浴時に湿度が100%にまで上がるため、カビの繁殖を後押しすることに。
また湿度同様、高い温度で繁殖するのもカビの厄介な特徴です。
20度以上の空間で繁殖するといわれているため、入浴時の温度が40度近くなるお風呂場はカビの繁殖に適した環境といえます。
温度や湿度は換気をすることが対策になりますが、シャワーカーテンが設置されているお風呂場は十分な換気ができません。
窓のついていないお風呂場も多いため、温度や湿度がこもったままになることも多いでしょう。
また、そもそも換気しづらい3点ユニットに設置されていることが多いのもカビの繁殖につながる原因です。
このようにシャワーカーテンは、カビが繁殖するのに適した条件がすべて揃っているため、カビやすい場所だといえます。
シャワーカーテンにカビが生えてしまった場合は、どのようにお掃除すれば良いのでしょうか?
以下では、カビの種類に応じたお掃除方法やおすすめアイテムをご紹介します。
2 物理的に落とせるカビ
発生して間もない軽いカビであれば、塩素系スプレーなどでお掃除すればキレイにできます。
カビが生えている箇所にスプレーし、しばらく放置した後拭き取るだけなので簡単です。
おすすめアイテムは『GNカビ取りジェルスプレー』です。
『GNカビ取りジェルスプレー』は、垂れにくいジェル状のスプレーなのでシャワーカーテンのカビ取りにピッタリです。
カビが発生している箇所に吹き付け、一定時間経った後水で流すだけなのでお掃除自体も簡単にできます。
低臭タイプなので、カビ取り剤特有のニオイが気にならないのもポイントです。
またカビをキレイにするだけでなく、防カビ効果も期待できます。
『GNカビ取りジェルスプレー』でお掃除してから30日間は効果が続きますよ。
3 落としにくいカビ
長期間放置してしまったカビは塩素系スプレーなどを使用しても完全に落とせない場合があります。
落としにくいカビはつけ置きしてキレイにしましょう。
まずはバケツや桶に50度以上のお湯を張り、塩素系漂白剤を入れてください。
その後、取り外したシャワーカーテンを浸して、30分ほど放置します。
30分経過した後は、手でもみ洗いします。
肌荒れの危険性があるので、炊事用手袋を忘れずに装着しましょう。
もみ洗いした後はシャワーで洗い流し、水気を拭き取って完了です。
もしつけ置きしてもキレイにならなかった場合は、新しいシャワーカーテンに交換しましょう。
4 カビないために気をつけたいポイント
シャワーカーテンのカビをキレイにする方法はわかったものの、できればカビが繁殖しないようにしたいですよね。
日頃からケアすることで、シャワーカーテンのカビを防ぐことが可能です。
まず、入浴後にシャワーカーテンを水でしっかり洗い流しましょう。
石鹸やシャンプーなどが付着している場合があるので、キレイにしておくことをおすすめします。
また、使用後はしっかり乾燥させ、シャワーカーテンに水分が残らないようにしましょう。
熱湯をかけて、カビを死滅させるのもおすすめです。
窓がついているお風呂場であれば、入浴前後は窓を開けておくと良いでしょう。
まとめ
今回はシャワーカーテンにカビが発生する原因や、キレイにするお掃除方法を紹介しました。
シャワーカーテンのカビは、お風呂場の湿気や温度が原因で発生します。
日頃から適度にケアしておかないと、すぐにカビが繁殖してしまいます。
カビを繁殖させないようにするには、カーテンを水で洗い流したり熱湯をかけたりするのがおすすめです。
窓がついていれば適度に換気しましょう。
またシャワーカーテンにカビが繁殖していたら、今回紹介した『GNカビ取りジェルスプレー』などを使用してお掃除してください。
落としにくいカビはつけ置きするのがおすすめです。
自宅のシャワーカーテンにカビが付着して困っているという方は、ぜひ今回紹介した内容を参考にしてください。